バイヤー小林邦宏の出会いの旅

良質なホホバオイルを作る人々に出会う旅

2020.2.3 - Column

僕の場合、観光旅行ではないですが、買い付けの旅の楽しみと言えば、やはりその土地の暮らしに触れ合うこと、そして美味しい食事に出会う事。
そんな様子を少しご紹介したいと思います。

まずは、イスラエル。
私たちの“Breathe”で使用しているホホバオイルの産地です。

良質なホホバオイルを作る人々

植物オイルも含め、イスラエルの農業はキブツと呼ばれる共同体によって成り立ってきました。
各地で複数の世帯が大家族のように集まって暮らし、コミュニティを作り、生産活動を営んでいるのです。

良質なホホバオイルを作る人々

他のキャリアオイルと比べホホバオイルが特徴的なのは、生産量もそれなりにあることから“農家”というよりも“農業企業”が生産していることです。
イスラエルにも、ホホバオイルを生産しているキブツ/農業企業が複数存在します。

良質なホホバオイルを作る人々

とはいえ、正直なところ、ビジネスや品質に対する考え方はマチマチ。
最も哲学の近いキブツと出会うことが良質なホホバオイルを見つける鍵と言えるでしょう。
ひとたび仕事を離れるとフレンドリーでホスピタリティにあふれる、僕にとっては“いかにもイスラエル”な人たち。

良質なホホバオイルを作る人々

仕事の前後、一緒にカフェへ行くことほぼ毎回。(笑)
そして旅のハイライトはやっぱり食事。僕のお気に入りのイスラエル料理は、“イスラエルのソウルフード”とも言えるシャクシュカ。
トマトソースに様々なスパイスを混ぜ、ここに目玉焼きを入れたもの。

良質なホホバオイルを作る人々

中近東の異国情緒を感じるカフェでリラックスしながら食すシャクシュカは最高です!
食事の後には、もちろんイスラエルコーヒーも。
旅行先としてイスラエルを選ぶ人は少ないかもしれませんが、よく言われるイメージと異なり、本当は安全で素敵な場所です、イスラエル。

天然美容オイルとアロマの癒しの通販サイト~精油とわたし~