今回ご紹介するのは、その効果が認められ、世界的にも人気のアルガンオイルです。
”モロッコのアルガン”といえばオイル美容が好きな方で知らない人はいないと言えるでしょう。特にビタミンEが豊富なため抗酸化作用があり、エイジングケアや肌荒れに効果があると言われています。ブースターにアルガンを使われる方も増えてきています。
日本でもフェイシャルケア以外に、髪にも効果的と言われており、シャンプーなどに配合されたりしています。
でも、このオイルの元となるアルガンツリー、実はモロッコでもある特定のエリアにしか生息していない貴重な木です。
それは、大西洋に面した中部の都市、アガディール(Agadir)を中心とするエリアです。
良いアルガンオイルを作るポイントは、如何にして種子を選別するか。
この選別作業が厳格に行われているかを確認するために、現地に足を運びます。
他のコラムでも書きましたが、実はこれがとても重要な事なのです。
このアガディールの街を中心とするエリアには数えきれないくらいのアルガンツリーがあり、実はその気になれば誰でも商品を作ることができるのです。
ところが、アルガン生産には難敵がいます。
それはなんと、ヤギです!アルガンはヤギにも大人気なのです。
現地ではヤギの飼育も盛んで、彼らの大好物がアルガンツリーの実。
噂には聞いていましたが、ヤギたちが木に二足で立ったり、更には木によじ登ったり。
旺盛にアルガンの実を求める姿を見たときには衝撃を受けました。
ただ、ヤギの体内で(油を絞る)種子は消化されずに排泄されます。
これを拾ってはいけないのです。
ヤギが食したアルガンの種子でできたオイルは既に酸化されてしまっており、美容オイルとしての効果はありません。
そんなアルガンツリーを取り巻く世界ですが、アガディールの街から車で南へ約3時間、ミルレ(Mirleft)という街にて、アルガンオイルの素晴らしい作り手・コミュニティと出会いました。
モロッコらしい、イスラムの温かいホスピタリティにあふれる皆さんですが、仕事は本当に厳格。
ヤギの食したアルガンの実は1個たりとももちろん使用しません。
結果、出来上がったアルガンオイルは、美容オイルとして素晴らしい品質安定性を有しています。
「精油とわたし」が提供するアルガンオイルは、化粧品であり、皆様の肌に直接触れる天然美容オイルです。
我々は、信じられる生産者から、信じられる製品のみを、直接仕入れる事をとても大事にしています。
製品紹介
Survive 天然100%のアルガンオイル + 天然精油で、アロマテラピー効果をプラスした美容オイル
アルガンオイル(Survive)の使い方の例
美容オイルの使い方
理学療法士に聞く「シワやほうれい線対策のオイルマッサージ」
美容オイルの使い方。動画で見る、毎日3分のスキンケア!