中米コスタリカ。
日本にはなかなか馴染みのない国かと思いますが、山に海にと美しい自然に囲まれて治安も良い。中米でも屈指の非常に快適な国です。
コスタリカのキーワードと言えば、“Pura Vida”
英語に訳すと“Pure Life”ということになりますが、解釈はいろいろあるのですが、とにかく、人生をエンジョイする国コスタリカを表すにはうってつけの言葉で僕も現地にいると“Pura Vida”を連呼しています。(笑)
今回は、そんなコスタリカの朝ごはんを紹介しましょう。
首都サンホセから車で1時間ほど山を上がったところのレストラン。
ここが僕のお気に入りの場所です。
まずはコスタリカコーヒーを。
とにかく静かなこの場所で頂くモーニングコーヒーは贅沢な時間です。
そして、いよいよ朝ごはんです!
あまり知られていませんが、コスタリカをはじめ中米の各国は“コメ社会”。
豆と一緒に痛めたガイヨ・ピント(Gallo Pinto)が名物料理です。
元々は別々に夕食として食べていたごはんと豆。
夕飯で残ったごはんを朝もう一度食すとき、“豆やオニオンなどと炒めると美味しくなるのでは?”という先人の発想から生まれたものです。僕も、ガイヨ・ピントを食すと、
(ああ、コスタリカに来たなあ・・・)
と思ってしまうくらい、コスタリカの暮らしといえばガイヨ・ピント無しでは語れません。
そんなガイヨ・ピントをチーズや目玉焼きなどもトッピングしながらトルティーヤに挟んで頂きます。
そして食後にはコスタリカコーヒーをおかわり。
現地に足を運んだからこそ味わえる、贅沢な時間です。